SSブログ

けったいなヨコモジ [コトバについて]

いまいちど。
コトバは自分の 考えや想いをつたえるための道具 なのだ。
今お読みの文章もそーなら、クチから発する言葉もそーだ。

そこに「けったいな横文字」を持ってくるヒトたちがいる。
けったいな横文字とはつまり、普通に日本語の単語を使ったほーが一般的だし
なにより伝わりやすい・わかり易いとゆーのに、使用される聞きなれない外来
語のこと。

僕の耳につくよーになったのは、こんせんさす。
おエライはずの政治家や、評論家なる学識人が好んで使う。

「ほにゃららした方が、国民の こんせんさす が とれる」

同意とか賛同とゆーわかりやすーいコトバがあるとゆーのに、ナゼに使うかな?
かっこいいとか思ってるとしたら、むしろ逆だ。

わかりにくくしてどーすんのよ。とゆーハナシなのだ。

どーにもハヤリがあるみたいで、ひとりがコンセンサスと言い出すってゆーと
たちまち業界関係者のほとんどがふつーに使うよーになってしまっている。

よく似たものがある。
よーやく自分が出来てきて、古い慣習にたてつきたくなる世代が武器として作る
ワカモノコトバだ。
敵とみなしたオトナたちに対抗するために、自分たちにしか分からないコトバを
使うことで「ぼくらはあんたたちとは違うんだ!」と抵抗をこころみる。

若い世代にのみ伝わる、いや、若い世代にしか伝わらないよーに作られたコトバ
なので、一般人にはほぼつたわらない。
そーゆー排他的でひとりよがりなところがそっくりだ。

意見を述べたり、発表したり、解説するひとが排他的でわかりにくい単語をわざ
わざ持ってくるその心境がわからない。

気がつけばそんな単語が増殖している。
 ・めそっど
 ・いにしあちぶ
 ・あかうんたびりてぃ

あめり化を進めた結果、ん~、アメリカにも間違いがあるなーなどと、庶民レベ
ルで体感しつつある今。
にっぽんもコレで捨てたもんじゃないじゃんと、気づき始めた今。
アジア思想・文化が世界中で評価され、模倣すらされ始めた今。

なんで無理してヘンなヨコモジ使うんだろ?


nice!(2)  コメント(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 2

コメント 16

タラバ之助

私の通う大学院でも横文字が・・・私には理解できない単語もしばしば。
「その企業のコアコンピテンシーを武器にした戦略に対して、役員会のコンセンサスはどこまでとれているのか?」
とかいう会話が飛び交うと結構ひきます。英語でしゃべるか、日本語でしゃべるかどっちかにしてくれ・・・・と泣きたくなります。
でも最近は慣れてきました。というか、私のしゃべり方も覚えた手の横文字ボキャブラリーがちりばめられた感じに変わってきてます。やばい!?
by タラバ之助 (2005-04-18 21:23) 

のぶ

♪タラバ之助 様
はじめまして。いらっしゃいまし。
ヨコモジこそかっちょいいんだと信仰してる世代がおりますね。間違いなく。
そのクセ、外国語はしゃべれないの。
ちょっとふるいケド、おそ松くんの「イヤミ」みたい。
「ミーはおフランスが好きなんザンス。シェー!」って言うヒト。わかるかな(笑)
そっかー。大学のセンセもその世代なのかー。
そりゃ教え子さんたちにその信仰を伝授しちゃってても不思議じゃないなー。
ヘンなボキャ増やすくらいなら、きれーな日本語習得したほーがいいのでわ?
せっかくの発見・意見も、伝わらなきゃイミないと思います。
by のぶ (2005-04-18 22:31) 

ばばる

おおー。
若者言葉もさることながら、仕事をしている上で独特な言いまわしがあるのも不思議じゃないですか?会社に勤め出したころ意味がわからない(というか曖昧な表現ばかりで)戸惑った記憶があります。

糸井重里さんの「オトナ語」っていう本ご存知ですか?今のオトナの言葉を巧みにおもしろおかしく書いた本なんですが、これを発見して書店で立ち読み(え)したときにゃー面白くて、やっぱりくどい言いまわしをするのがオトナなのかなーって変に感心いしちゃいました。
よく当時の上司に言われたのは、
「ここは相手とよくコンセンサスを取ってぇー、フィックスしていかなくちゃだめだろ?自分レベルで考えるんじゃなくて相手の身になって行かないと」とかです。

当時入社したてな私には意味がわかるようなわからんような・・。
しかしながら、なんとなくオトナっていうのがこんな風な中で育っていくから
曖昧な、はっきりしない社会ができていくのかなーっと。たまには白黒はっきりさせたほうがすっきりすんのになーってぼんやりと思ったのです。

という自分も2,3ヶ月後には使ってたような気がします(汗)

改めて何が言いたいのかっていうのを振りかえって考えなければ
いけないなぁと思ってます。って当然なのですがw
今の職場では、みんなはっきり意見を言う環境なので
そういうことは少なくなりました。今度は失礼のないように気をつけていきます(笑)
by ばばる (2005-04-19 11:48) 

昼休み

はやり言葉が同一業界で一気に広がるのは、言葉がツール・・・失礼、道具であることの証明。新兵器を誰でも欲しくなるのは道理です。近年ヨコモジ、というより英語が増えているのは一番の要因はインターネットなので、これも結局は便利になるために都合の良い道具にシフト(訳すと「転換」?)して行っている、という解釈は如何?
難しいことを解説する人が解りにくい言葉で解説するのはその人が解説者としていい加減であると自ら証明しているのです。といってもガッコの先生に「お前はええ加減や」なんていうたら「ナニヲ~わからん言葉があったら聞きにきたらええんやないかえ~」と逆襲されますんで注意。
by 昼休み (2005-04-19 12:30) 

のぶ

うれしさとギモン。なんで? どして? 6000ヒット御礼。
写真いらすとアニメはおろか、自分のカオすらないこの
ムミカンソーたる文字だけのページに。
・・・みなさまのアイと「根性」に感謝と敬意をこめて。

♪ばばる 様
ナマイキな僕はことあるごとに聞き返してます。
「こんせんさすってなんですかー?」
・・・はい。テキはおおいです(苦笑)
業界用語とゆーことなら、ちょいと遠いですが電車のアナウンス。
あの独特な発声・声・いいまわしも気になる存在です。
「つぃわーーー  (間) たるぃーーー たるぃーーー」
訳(推定):次は 垂水(たるみ) 垂水
ぜったい伝わらんと思うのは僕だけでしょーか?(苦笑)

♪昼休み 様
まるっきり否定してるワケじゃーないんです。日本文化に無い単語や、
日本語でゆーとよけいにややこしい言葉はヨコモジであってしかるべき。
自己同一性なんてなんのこっちゃ? ですよね。
すなおにアイデンティティーといーます(笑)
by のぶ (2005-04-19 14:30) 

mayumi

私は最近言葉がよくわかりません。
ケッタイな横文字もケッタイな日本語も。
ココはどこ?日本?
by mayumi (2005-04-19 15:40) 

ばばる

6000ヒットおめでとうございます!

ちなみにあの電車のアナウンス、どうやら通常私達が出す声のトーンですと
車内で聞こえにくいそうなんです。あの鼻にかかった声を出すととおり違うんです!(って前テレビで実験してなるほどーっと思ったんですがw)
でも、極端な人だと何いってるかわからないんですけどね(笑)
聞きやすいけれど、言ってることがわからない、うーん。難しい壁ですね。
by ばばる (2005-04-19 16:53) 

のぶ

コトバについてのコダワリはコトバ好きゆえのことなのでしょう(笑)
コトバは時代とともにかわっていくもんだとも思ってます。
つかうがわがどんどんかわっていくんですから。・・・でもね?
ワカモノコトバを完全否定しないそのかわりに、僕流のコトバ使いは
断固死守します。死語を乱用するとことか(苦笑)

♪mayumi 様
わかんないときはもー、聞ーちゃいましょう。指摘もこめて(笑)
NHKのアナですら、「手中」を「てちゅう」なんてヘーキでのたまう世の中です。
教養の高さをヨコモジ乱用と勘違いしてるヒトも増えました。
ソレが主流になっちゃうことも大いに考えられます。
ガンコに死守してまいりましょー。こうるさいジジババになっていきましょー。

♪ばばる 様
ソレきいたことあります。
でもなー。じっさいわかんないもんなー。
見知らぬ街で電車に乗る時は、これで結構アテにしてるだけに、せめて
わかるよーにアナウンスしてほしー(笑)
by のぶ (2005-04-19 22:35) 

もく☆

こんばんは~♪
「こんせんさす」ってそういう意味だったんですねぇ~。
わ~い。わかってうれしいゾ。
同意だったらわかるんだけどw

6000HITおめでとうございます^^
そういえば顔写真も載せてませんね
いわれるまで気が付きませんでした^^;
イラストや写真がなくても
言葉の力だけで人を惹きつけた証拠ではないでしょうか?
これからも楽しみにしていますね。
by もく☆ (2005-04-19 23:24) 

のぶ

またうれしーコトいってくれますねー。
♪もく☆ 様
こんばんわ。
コトバ好きにゃ至極の賞賛でございます。おそれおおいったら!
もともとだべりが好きなんです。とまりませんよ、ホント。
さて、こんせんさすですが。
ぐぐってみたらヒット数にびっくり。んで、うんざり。
僕みたく気にしてたヒト、むかついてたヒトのなんと多いことか!
ええかっこせんと、わかることばでしゃべろーよ。みんなー!(笑)
by のぶ (2005-04-19 23:57) 

おばど♪

おお・・この間5000言ってたのに、もう6000ですかぁww
はやっ・・さすが、のぶ様!!ふむふむ。。
のぶ様の探究心+楽しい文章に、魅力感じるひとも多いのでは・・??!!
横文字ねー?はっきり言って苦手だなぁ~ww
PCの時代になって、ますます横文字が増えたような気がするのは、私だけかな・・?
日本語のもつすばらしさを、もっと誇りに思ってほしいものです。。
by おばど♪ (2005-04-20 08:44) 

のぶ

いらっしゃいませー。
キーボード叩いてるってゆーと、わずか26コの文字ですべてを表記
できちゃう英語のすごさを感じます。
デザインやってましたのでフォントもかなーり集めたもんですが、英語
のフォントは大文字小文字+あるふぁ、 いいとこ70コの文字で作れ
ちゃうもんだから安くて種類も豊富。
どっこい日本語フォントなんか、ひらがなカタカナ加えて漢字。
作るのもタイヘンだろうし、値段もすごい!ん万円なんてざらです。
英語はかなり論理的につくられてるんだなーなどと感動すら覚えてます。
しかーし!
日本語の繊細さ、表現の多さ、世界で評価されてるってのもホント。
ああ、バイリンガルになりたい今日この頃です。
by のぶ (2005-04-20 13:50) 

戦友

妻が憤慨しておりました。
「Aはエーという日本語なのか!なんでセリエ・エーやねん!アーやろが!学校で問題アーって言うたらエーって直されるし!ローマ字の本家はこっちやのに!」
何とも答えようがないので「ほんならコマーシャルのあいつはエーか、エーのんかって言われへんやないか!アーか、アーのんかかえ!」と言っておきました。
あめり化を快く思わないのはアジア人だけではないんであります。
ところで、6月のカレンダーがすっきりしすぎておりますがどこか他所でウダウダしてるんでしょうか?
by 戦友 (2005-06-24 18:35) 

参明学士/PlaAri

なんでしょうね、横文字は知性のアピールなのでしょうかね…。つい知っている語は使ってしまうこともありますが、一番の難題は用語として横文字が主流になっている分野があったりすることですよね。インターネットの世界なんかは特にそうかもしれません。もはや「WEB」を日本語で表現することは不可能に近くなっていますしね。

横文字と共存の時代、やがてはやってくるのでしょうか。
by 参明学士/PlaAri (2007-05-02 12:42) 

のぶ

♪参明学士 さま
赤塚センセがこーゆーヒトを風刺してつくったキャラこそ 「イヤミ」。
その名からしてかなり風刺が効いてるんですが。
知性のアピールと彼らは間違いなくそー思っています、たしかに。
・・・ケド、われわれ一般人はむしろ真逆、知性とか常識が無いと
受け取っていますけどね(笑)

今小学校で「日本語」をきっちりと教えようなんて動きがあります。
母国語を完成していないと、思考をかたちにできなくなる・でき難い
からだそーです。 英才教育で幼児のうちから英語を習うとゆーのは
すでに古いヤリカタなんだそーで。
脳とか能力とか、そのあたりの研究は日進月歩ですから、今回の
コレがホントに正しいのかどーかはわかりませんが、乱れた言語が
問題となっている現状において僕は大賛成です(笑)

けったいなヨコモジと、外来のモノ・概念につけられた名称としての
ヨコモジは似て非なるモノです。
日本語でじゅーぶん伝わるモノをわざわざヨコモジ化するのが、今回
の「けったいなヨコモジ」。
海外発祥のモノであればヨコモジ使用はごくごくとーぜん。

共存はにっぽんじんの得意ワザ。
これまでもこれからも、タクミにやってくコトでしょうね(笑)
by のぶ (2007-05-02 14:18) 

のぶ

♪銀鏡反応 さま
はじめまして。 ナイスをどうも!
by のぶ (2007-05-14 12:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

整体ウダウダ策士とら様 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。